今回はKIWABI(綺和美)の白髪が隠せるカラーリングブラシを、モニター(PR)で試すことができたので、口コミレビューです!
私は30代後半なのですが、白髪が次から次へと出てくるので、いつも鏡の前で白目をむいています。
美容院に行っても、1週間たつと根本から白髪がちらり。
カラーリングが染まりにくいのか、それとも白髪が生えるのが早いのか。
とにかく白髪がでにくい人がうらやましい。
どうにかならないものかなぁと悩んでいたところで、KIWABIのカラーリングブラシを発見!
KIWABIって変わった名前ですよね。綺和美(キワビ)とも読みます。
それでは、KIWABI(綺和美)を実際に試してみた感想(レビュー)や、口コミを紹介します。
KIWABIの白髪隠しカラーリングブラシとは
KIWABIの白髪隠しカラーリングブラシはブラック、ダークブラウン、ライトブラウンの3色が展開されています。
カラーリングブラシの特徴は次の3つです。
- 気になる白髪にさっとひと塗り
KIWABIのカラーリングブラシは、ペン型。
プッシュするだけでジェルが出てくるので、手袋やケープがいりません。
- 22種類のボタニカルエキス配合
KIWABIには22種類のボタニカルエキスが配合されています。


- 無添加&高品質
KIWABIのカラーリングブラシには、気になるバラペンや鉱物油などが含まれていないのが安心ポイントです。
他にもこだわりがあるので、ぜひサイトでチェックしてみてくださいね。
KIWABI白髪隠しカラーリングブラシの口コミ
KIWABIのカラーリングブラシについて、SNSで調べると、次のような口コミがありました。
【綺和美(キワビ) ROOT VANISH By KAZUMI 白髪隠しカラーリングブラシ】
毛並みの良いブラシでコシがあり使いやすい❗
ボタンを押すと筆の中からじわりと染料が出てくるからつけすぎとか少そう🤭
1本あるといざという時に使えるアイテム💕#モニター#綺和美#KIWABI#白髪#白髪隠し#グレイヘア pic.twitter.com/1JzhECbVXF— むぅちゃん (@muuchan10085936) June 25, 2022
綺和美 白髪隠し カラーリングブラシ
気になる生え際や分け目に手軽に使える白髪隠しです👏手袋やケープ不要!髪と頭皮のやさしさにこだわってます。
ブラシで手を汚さずに簡単に塗れるしすぐ乾くから便利ですね✨#モニター #白髪 #白髪隠し #グレイヘア #無添加 #天然成分 @kiwabi_japan pic.twitter.com/HjFurxAyT9
— Miti (@Miti_995) June 21, 2022
いずれも手軽に使えるといった感想でした。
KIWABI白髪隠しカラーリングブラシを実際に使ってみたレビュー(感想)
KIWABI白髪隠しカラーリングブラシを実際に使ってみた感想です。
カラーリングブラシのキャップをはずし、ペンのようにプッシュして染毛ジェルを出します。

ここで注意が必要なのは、初回は何回かプッシュが必要。
2回目以降に使用する場合は、強く押しすぎるとたくさん出てきてしまうので、軽くプッシュすると良いです。

こんな感じで染毛ジェルが出てくるので、ティッシュでブラシを整えます。
ちなみに今回使用したカラーリングブラシの色は、ダークブラウン。
思ったより暗めです。
個人的感想ですが、ブリーチや縮毛矯正で髪が少し明るい方は、ライトブラウンの方が良いかもしれません。
さて、ジェルがブラシ全体にいきわたったら、髪の毛の根本から毛先に向かって塗っていきます。
その後、ドライヤーもしくは自然乾燥させます。
ちなみに塗って1分くらい放置し、髪の毛を触ってみたらこんな感じ。

うっすらとついてしまっています(汗)。
でもすぐに水で洗えったら、キレイに落ちました♪
だからといって、長時間放置すると染まってしまうようなので、洋服や手についたときはすぐに洗い流しましょう。
そして肝心な髪ですが、急いでいるときはドライヤーで乾かすことをオススメします。
しかし、こんなに手軽でいいのか!と思うくらい、パパっとキレイに生え際の白髪をぬれたので、拍子抜けしちゃいました。
私の悩みは何だったのだろう・・・と思うくらい。
もっと早く知りたかった、カラーリングブラシ。
KIWABI ROOT VANISH 白髪隠しカラーリングブラシ
KIWABI白髪隠しカラーリングブラシのメリット

KIWABI白髪隠しカラーリングブラシのメリットをあげると、次のようになります。
- 持ち運びやすいサイズ
持ち運びやすいとはいえど、化粧ポーチにポンっていれられるサイズではありません!
でも1本に約100プッシュ分の液体が入っているから仕方ないかなぁと思います。
ペンのようなデザインなので、バッグに忍ばせても目立たないです。
- 塗りやすいので手軽
家でやる白髪染めって敷居が高いんですよね・・・。
あの染めるまでの準備や、壁など間違って触っていらんとこまで染めてしまったりとか。
そしてうまく染められなかったときの落胆度といったら。
それで美容院に行っていたのですが、頻繁に行ってたら髪にも財布にもよくない。ってのでカラーリングブラシの存在を知りました。
実際に使ってみて、本当に手軽です。
気になったときにささっと塗ってドライヤーするだけです。
朝の支度に少し手間を加えるだけなので、ほんとーに気分がラクになりました。
定期購入で10%オフになっちゃうのでお得ですよ!
ノンシリコン、11の成分無添加。髪へのやさしさを追求した「ROOT VANISH 白髪隠しカラーリングブラシト」

KIWABI白髪隠しカラーリングブラシのデメリット
KIWABI白髪隠しカラーリングブラシのデメリットをあげると、次のようになります。
- 塗ったあとにドライヤーなど乾かさないと、手につきやすい
ドライヤーをかけなくても、時間がたてば自然乾燥で乾くかもしれません。
しかし髪の毛を触るクセや、ポリポリと頭を掻いてしまう方は、ドライヤーをかけた方が安心度はあがると思います。
- 寝る前には髪を洗った方がよい
これはねー、寝る前にシャンプーするのは当たり前なのですが、子供の昼寝に付き合うときとかはちょっと気になるかなぁと思います。
- 後ろの白髪まで見えない
後頭部の白髪までは手がまわらない・・・。
これは不器用な私だからかもしれません(汗)。
3面鏡があれば問題ないかもしれませんが、後ろが見える鏡がないと厳しいかもしれません。
なので、髪を結いあげたりして目立ってしまうような白髪は、いさぎよく染めた方が早いです。
ちなみに、KIWABIには毎日シャンプーするたびに白髪が染まるシャンプーもでています。
こちらはまだ試せていないのですが、試す機会があったらレビューしたいです。
KIWABI白髪隠しカラーリングブラシ:まとめ
KIWABIの白髪隠しカラーリングブラシについて紹介してきました。
メリット、デメリットをあげてきましたが、トータルでは使いやすく、これから愛用品になりそうです。